Tag: ‘同期演出’
銀座和光 X’mas ライトアップ2010
銀座和光本館特別ライトアップ『WAKOツリー』
和光から銀座の街へ『冬の贈りもの』
昭和7年竣工以来、時計塔部分に装飾をほどこすのは初めて
毎正時チャイムに合わせ照明演出
スケジュール:2010年11月4日~12月25日 16:00~24:00
玉川大学 “Future Sci Tec Lab”
フルカラーLED“Pixel”を採用しUDMR×4台使い一括制御し外部信号によりフルカラーの光が流れ出すというもの。
しかーし、今回はその外部信号がなんと宇宙からの信号というからビックリ!!!
全然信号が来ないと思ったら立て続けにきてみたりと調整も四苦八苦。
大学の研究施設は変わったことを考えるなと、でもこれも将来何かの役に立つのかもしれない・・・
おだまLee男爵 リニューアル
OPEN 20thを記念して ‘SpecilShow’ を2009年11月5日から3日間公演致しました。
常設は毎日 3 Stage行われております。鹿児島滞在のおりには、是非お立ち寄りください。
今回は客席上部に SmartMac 4台、LED電飾などを増設し選り鮮やかなShow演出に仕上がりました。
ヴェレーナ 久里浜海岸
ヴェレーナ久里浜海岸の模型ルームです。
照明、映像、音響がボタン操作で同期再生するシステムを設計、施工いたしました。
100インチスクリーンへ投影されるマンション紹介映像に合わせて模型全体を取り囲む様に配置されたカッターピンスポットがマンションの部分部分を照射するという内容の演出となっております。
《コメント/フジ~》
光都東京 “Flower Fantasia”
2007年末に丸の内周辺にて行われた“光都東京 FlowerFantasia”です。
約17万鉢のパンジーとフルカラーLED、ムービングライトなどの照明を使用し、花と光の演出を施工しました。
1~3枚目の画像は丸の内仲通り、4枚目は国際フォーラムと新丸ビル、5枚目は有楽町電気ビル、野村ポケットパーク、サンケイビルの画像をUPします。
仲通りでは、152台のフルカラーLED投光器を配置し、30分に1回の音と同期させた光のショーを演出しました。
東京駅では6台のムービングライトを配置し、vol1にて紹介しました仲通り同様、音と同期させた光のショーを15分に1回行いました。
色のついている花に光の色をかぶせるという作業の難しさを思い知りました。もっている色と違う色をかぶせようとすると反発にあうんです。人間とよく似た生き物だと感じました。
《コメント/フジ~》
福井ニューハーフクラブ
照明プログラムをCFレコーダーに取り込みSW操作のみで自動制御。
照明設備には、地明かりの他にミラースキャン、レーザー等の動きのある機材をステージ内側に配置した。
光を客席側に向けることで、ステージだけでなく店内全てがステージであるという演出を可能にしている。
また、ステージバックにはpixel LEDを設備し、多種多様なプログラムで動きのあるステージ背景を演出している。
《コメント/フジ~》
富士急ハイランド ”GUNDAM CRISIS”
今年の夏リニューアルオープンした富士急ハイランド“GUNDAM CRISIS”
照明、音響、映像の設備工事を行いました。
照明、映像、音を同期させ、プレイヤーに臨場感を与える演出を施しました!!
ゲームに参加していることを忘れて、映像に見入ってしまう位濃い内容です!!
最終ステージでは、全長18mの等身大ガンダムがお待ちしております。
スペシャルコックピットへ是非!!
《コメント/フジ~》
芝浦 Zemboo
ミラースキャン6台、ムービングヨーク4台、その他PARライト、Qスポットなどを設置し、デジタルレコーダーの操作のみで照明シーンを音調同期で自動再生、20分程のショーがMIDIタイムコードによりきっかけがずれないようになっている。
《コメント/ホリ》
シネティアラ21 “Entrance Gate”
Entrance Gateアクリルパネル内に棒状のLEDを施工し通常はゆっくりとしたカラーチェンジに設定している。
開場の時間が来ると、スタッフのボタン操作により音と同期した演出に切り替わる。《コメント/ホリ》